白水貿易協賛 マイクロスコープ1日セミナー
白水貿易協賛 マイクロスコープ1日セミナー
11月20日(日)10:00-16:00
マイクロスコープ活用セミナーを、白水貿易株式会社協賛のもと、金沢市で共催します。
マイクロスコープを「もっと活用したい」とお考えの先生や、これからご導入をご検討されている先生に、ぜひご参加いただきたいセミナーです。
特別なトレーニングが必要/不要な部分を明確にし、わかりやすい処置やポジショニングとセッティング、あれば便利な器具等について具体的に1日じっくりと解説いたします。
講師は、太宰府市で開業され、地域の方々に世界最先端の歯科医療を提供している柴原清隆先生です。柴原先生は、マイクロスコープをフル活用し、保険/自費を問わず、抜歯・インプラント外科・補綴・歯周外科・歯内外科・歯牙移植・病理組織診・細胞診など、すべての診療に応用されています。柴原先生の日々の臨床の実用例をもとに、明日からの臨床にすぐにお役立ていただける内容となっています。
セミナー概要
【日時】
2022年11月20日(日)
10:00~16:00
【会場】
金沢市異業種研修会館 第2・3研修会館
金沢市異業種研修会館HP
【定員】
30名
【費用】
10,000円(昼食、消費税込)
【申込方法】
下記お申し込みボタンからお申し込みください。
【講師】
柴原清隆先生
柴原歯科医院大宰府インプラント研究所院長
長崎大学非常勤講師
日本顕微鏡歯科学会認定医・代議員
【タイトル】
マイクロスコープ導入のためのセミナー
何ができる? どう使う? -こんなに変わる臨床!-
【内容】
・CTの次は絶対にマイクロスコープ
現在の歯科医療経済学から見たマイクロスコープ治療の必要性
・マイクロは疲れません
拡大鏡と顕微鏡の違い。人間工学と光学系から
・顕微鏡はどれを選ぶ?
カールツァイスEXTARO 300の優位性
・マイクロで治療するとここが変わる!
Magnification → Illumination → Documentation → Consultation の有用性
・通常治療と何も変わらない!
ポジショニングとミラーテクニックとあれば便利な白水貿易株式会社の器具紹介
・Microscopic Oral Surgery Integrated Concept
すべての外科処置をマイクロで行う利点・欠点
マイクロ下での抜歯・インプラント・歯周外科・歯内外科・病理組織診・
細胞診のそれぞれの特徴。sp・抜歯もマイクロで行います
・治療時間とランニングコスト
自費治療? 保険治療? マイクロではそんなの関係ありません
・特別な訓練は必要ありません
明日からできるアシスタントとの連携
・マイクロはすべての治療を低侵襲化する
治療期間と時間と短縮化し、治癒を早める方法とは?
ぜひこのセミナーを、ご経営にお役立ていただけますと幸甚です。
柴原清隆先生
柴原歯科医院大宰府インプラント研究所院長
長崎大学非常勤講師
日本顕微鏡歯科学会認定医・代議員
【略歴】
長崎大学歯学部卒
佐賀医科大学口腔外科
長崎大学大学院
長崎大学口腔外科助教
![](https://adig.jp/wp-content/uploads/2022/09/Dr_shibahara-259x300.jpg)
セミナー概要
【日時】
2022年11月20日(日)
10:00~16:00
【会場】
金沢市異業種研修会館 第2・3研修会館
金沢市異業種研修会館HP
【定員】
30名
【費用】
10,000円(昼食、消費税込)
【申込方法】
下記お申し込みボタンからお申し込みください。
【タイトル】
マイクロスコープ導入のためのセミナー
何ができる? どう使う? -こんなに変わる臨床!-
【内容】
・CTの次は絶対にマイクロスコープ
現在の歯科医療経済学から見たマイクロスコープ治療の必要性
・マイクロは疲れません
拡大鏡と顕微鏡の違い。人間工学と光学系から
・顕微鏡はどれを選ぶ?
カールツァイスEXTARO 300の優位性
・マイクロで治療するとここが変わる!
Magnification → Illumination → Documentation → Consultation の有用性
・通常治療と何も変わらない!
ポジショニングとミラーテクニックとあれば便利な白水貿易株式会社の器具紹介
・Microscopic Oral Surgery Integrated Concept
すべての外科処置をマイクロで行う利点・欠点
マイクロ下での抜歯・インプラント・歯周外科・歯内外科・病理組織診・
細胞診のそれぞれの特徴。sp・抜歯もマイクロで行います
・治療時間とランニングコスト
自費治療? 保険治療? マイクロではそんなの関係ありません
・特別な訓練は必要ありません
明日からできるアシスタントとの連携
・マイクロはすべての治療を低侵襲化する
治療期間と時間と短縮化し、治癒を早める方法とは?
【講師】
![](https://adig.jp/wp-content/uploads/2022/09/Dr_shibahara.jpg)
柴原清隆先生
柴原歯科医院大宰府インプラント研究所院長
長崎大学非常勤講師
日本顕微鏡歯科学会認定医・代議員
【略歴】
長崎大学歯学部卒
佐賀医科大学口腔外科
長崎大学大学院
長崎大学口腔外科助教
ぜひこのセミナーを、ご経営にお役立ていただけますと幸甚です。