医療法人社団ユー歯科クリニック
他システムとの違いを実感!

医療法人社団ユー歯科クリニック
他システムとの違いを実感!
導入前の課題
- 予約システムは使っていたが、電話や手入力などの負担が多かった
- 患者さんから「電話がつながらない」とクレームがあった
- 患者さんのためにもスタッフのためにも、仕組みを変える必要性を感じていた
導入の決め手
- 独自でLINEを運用するより、簡単に導入できる
- LINEとアポイント帳が連動していて、効率化できる
- 予約変更や予約確認など、ほしい機能がそろっている
導入後の効果
- 電話や手入力などの業務が減り、効率化に成功した
- スタッフが確認をしなくとも、自動リマインド機能でキャンセルが減った
- 時間外のお問い合わせもLINEで対応でき、信頼度がアップした
導入前の課題について教えてください
もともと、他社の予約システムを利用していました。しかし、LINEが使えるシステムではなかったため、患者さんとの連絡手段は電話だけでした。予約の前日に確認の電話を差し上げたり、予約や変更を受け付けたり、とにかく電話に費やす時間が多かったんです。ユー歯科クリニックでは「3コール以内に電話をとる」という目標があるのですが達成できず、患者さんから「電話をかけても話し中が多すぎる」とクレームをいただいたこともありました。予約システムを使っているとはいえ、結局、予約の変更などは最初から手入力し直さないといけないですし、スタッフの負担も大きかったと思います。患者さんのためにも、スタッフのためにも、便利に変える必要性を感じていました。

クリニッククラウドの導入を決めた理由は何ですか?
一番の決め手はLINEですが、ほかにも「あったらいいな」と思っていた機能がそろっていたことです。ユー歯科クリニック独自のLINEアカウントを作成しようと考えていた矢先、LINEとアポ帳が連動した予約システム「クリニッククラウド」を知りました。簡単に導入でき、患者さんとLINEで連絡できますし、予約を手入力する必要もありません。予約のお知らせが自動で患者さんのLINEに届くので、キャンセルも減らせると思いました。予約変更が簡単にできる機能も便利ですし、これまでの課題だった業務効率が上がりそうだと考え、導入を決めました。

クリニッククラウドを導入してどのような変化がありましたか?
LINEのおかげで電話が減って、作業効率が上がりました。自動リマインド通知で、予約忘れによるキャンセルも減ったと思います。LINEだと、患者さんもスタッフも拘束されずに済みますし、文字で履歴が残るので安心です。診療時間外のお問い合わせにもLINEで対応できるようになり、ユー歯科クリニックの信頼感向上にもつながっているのではないかと思います。患者さんが便利になり、スタッフの負担も減らせたので、予約システムを変更してよかったと実感しています。
